楽読インストラクター 本気レッスンを担当しました!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]抱いてる子誰なん?

生徒さんの赤ちゃん?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]お、ジェラシーか?(笑)[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]ちゃうし(^^;[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]毎月1回、楽読本部で会議があるんやけど、会議の前にインストラクター同士でレッスンしてるねん。[/speech_bubble]

目次

本気レッスン レッスン風景

本気レッスン5

本気レッスン4 本気レッスン6

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]今回、お父さんがレッスン担当してん。

受講してる人、もちろん全員インストラクターやで。[/speech_bubble]

本気レッスン2 本気レッスン1

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]そのレッスンに参加されたインストラクターさんの子供さん。

まだ2か月やって。りこぴー1歳お姉さんやな。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]そうなんや。可愛いな♡

レッスン終わってから写真撮ったん?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]いい質問やな~。

写真撮ったん、レッスン中やねん。っていうか、45分のレッスン中、ずっと抱いてレッスンしててん。

スゴない?[/speech_bubble]

IMG_8298

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]マジで?ありえへんわ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]家でりこぴー抱っこしてたら、1分もせん内に泣くか暴れるもんな。[/speech_bubble]

生後2か月当時のりこぴー。やっぱり泣いてる。

リコピー2か月

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]それは、自分の抱き方がヘタなだけやし(^^;[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]まぁ、お父さんもレベルアップしてるってことや。

あ、子育てだけじゃなくて、レッスンもな(笑)[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]あんまり変わってないけどな・・・[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]ところで、インストラクターの人ってもう速読出来てるのに、何でレッスンするん?[/speech_bubble]

本気レッスンの目的

スライド31[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]楽読の商品ってレッスンであり、レッスンを行うインストラクターそのものやねん。

常に商品は良くしときたいやん。

そやけど、1回インストラクターになると自分の教室でのレッスンもあるから、なかなかレッスンを受けに行く機会がないねんな。

この機会に集まる事で他のインストラクターのレッスンを見て勉強出来るし、実際自分がレッスンを受けてレッスン勘も取り戻せるし、レッスンするインストラクターもみんなから本気のフィードバック(感想)を聞けて皆がレベルアップ出来るねん。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]そうなんや。で、今回やってみてどうやったん?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]その上から目線の口調、お母さんソックリやで。。[/speech_bubble]

本気レッスンでの気付き

スライド32

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]「やってみたら出来た」ってのは赤ちゃん抱えてのレッスンな。

まず、りこぴー生まれる前なら考えてもみなかったし、生まれてからでも抱っこしたら泣くやん(^^;

ましてや他人の赤ちゃんってなったら絶対無理!ってなりそうやろ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]確かに。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]そやけど、なぜかこの時は出来るって思ってん。

で、実際やってみたらレッスン最後まで出来た。

1回出来たら自信つくやん。

これから赤ちゃんいてはる生徒さん来はっても、「僕が抱いときますよ」って言えるやん。

そしたら、赤ちゃんいるお母さんも安心して来れるやろ。

楽読やる前は、何かをする前に頭で「出来そう」「出来ない」を考えて、「出来ない」って感じる事が多かった。

で、「出来ない」って思ったら、最初からやらない。

でも、やらないと自分が望んでる結果を最初から放棄してるのと一緒やわな。

それで、また違う方法を探す・・・

みたいな事をずっとやってた気がする。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]それで、どうやったん?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]まぁ、ことごとく上手くいかないわな。

って言うか、方法だけ頭で知って、結局何もしてないんやから前に進む訳ないわな。

楽読やるようになってからは、「とりあえず、やってみよう!」って思えるようになったな。

やってみてアカンかったら、次考えたらいいやん的な。

やってみてダメでも経験値が増えてるから、レベルアップしてるよな。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]お父さん達がよく言う「とりあえず、ビール」っていうのも大事なんやな。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]それはちょっと違う気もするけど・・・。

注文しないと飲み会スタートせんから、とりあえず注文するっていう行動が大事って事やな。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]分かった。じゃあ、りこもとりあえず彼氏作るわ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]それはまだまだ要らん(^^;

次の「前提が大事」いくで[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]また、ごまかしよった。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]今回インストラクターさん相手にレッスンさせてもらってんけど、レッスンする人によって色々考える事違うと思うねん。

例えば、プレッシャーとか「良いレッスンせな!」とか力入る人もいれば、ワクワクするとか楽しみって人。

それで言うと、お父さんは「安心」って感じやってん。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]何が安心なん?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]普段、生徒さん相手のレッスンの時って、どっかで「良いレッスンにする」って思っててん。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]普通、そうちゃうん。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]うん。その気持ちはもちろん大事なんやけど、「良いレッスンにする」って言うと自分がするって感じで力入ってるやろ。

今回のレッスンは、「みんなインストラクターやし、いつも通りしてたら絶対良いレッスンになる」って思っててん。

「良いレッスンになる」勝手に当然そうなる的な感じで力入ってないやろ。

で、その方が自分もみんなも自然体で良いレッスンになるな~って改めて感じてん。

これは良い経験やったわ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”riko.png” name=”りこぴー”]そうなんや。

良かったやん♡[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”puro.png” name=”前田”]やっぱり上目線・・・。[/speech_bubble]

楽読の体験会のお申込みはこちらから 

LINEアカウント登録で、マンガで簡単に分かる

『理想を叶える脳の使い方』電子書籍プレゼント

画像をクリックしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次