楽読(速読)で得られる効果

引き寄せの法則ー願い事は口に出そう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日々のイライラやストレスから解放され、自分に自信がつき、人に優しくなれる。

人生を先読み出来る脳の使い方をお伝えする

楽読(速読)京都四条烏丸スクールインストラクターの前田です。

昨日の教室での一コマ

7月末に受講生のかきちゃんが『お片付け講座』を開催されていました(^^♪

僕も応援で受講生さん達に情報シェアしていた所、参加したいけど仕事があって行けない人が2人いました。

そして、その2人からは、『また開催して下さいね!』ってお願いをされていました。

そして、昨日、たまたまその2人が一緒のレッスンになりました。

2人は初めましてです。

そこで僕から

前田
お片付け講座行きたいって言ってたの2人やし、2人の日程合わして、講座やってくれないか、かきちゃんに頼んでみようか?

と提案。

レッスンの休憩中に打ち合わせる2人。

速攻でかきちゃんに連絡。

たまたまその日程も空いていて、あっさり講座開催が決定しました!

引き寄せの法則の罠!

そして、お二人とかきちゃんをLINEで繋ぐと、速攻で歓喜のメッセージが飛んできました。

既に2人の頭の中には、綺麗に片付いた自分の部屋のイメージが出来ている事と思います(笑)

2人からは

「願いがすぐ叶った」

「希望は口に出すもんですね!」というメッセージが!

これまで引き寄せの法則を読んだ人って

『願っていれば何でも叶う!』と思っている人もいるかと思います。

個人的に、これは半分当たり、半分危険かなと。

これの意図する所としては本当に叶えたいと願っていれば、

それを実現させる為に何らかしらの行動をするよねって事だと思います。

今回の二人の場合、「僕に受けたいことを伝える」という行動をしたから実現した訳です。

自己啓発セミナーでよくある話ですが、飲食店とかで店員さんにオーダーしますよね。

『願ってれば出てくる』なんて事はありません。

オーダーしないで出てきたら、よっぽどそこの常連さんですね!

それとか、ラーメン定食食べたいとめっちゃ思っていて、「カレー」って注文したらカレーが出てきますね。

自分
めっちゃラーメン食べたい思ってたのに何でカレー出てくんねん!

なんて言おうもんなら、ただのクレーマーです。

お願いするのって悪いことかな?

一般的に人にお願いするのとか、自分の想いを口にするのって苦手とか悪いと思っている人が多い気がします。

今回、僕はお願いをされた方になりますが、お願いされて嬉しかったです(^^♪

頼んできた2にはもちろん、講座開催に繋がったので、かきちゃんにも喜んでもらいました。

そう、全員嬉しい状態になったのです!

~したいなぁ。

〇〇して欲しいなぁ・・・と思っているだけで黙っている状態と

~したいねん!

〇〇して欲しい。と相手に伝える。

あなたはどっちの方が良いですか?

伝えた方が良いなぁと思いながら、なかなか人には伝えられていない自分に気づきました。

特に奥さんに(笑)

僕の望みもきいておくれ

この流れなので、僕の望みも発表したいと思います。

僕の望みは・・・

多くの人に楽読を受けてもらって、幸せになって欲しい!

という事です。

少なくとも僕のこの記事をここまで読んでくれているあなた!

ちょっとは僕に関心を持ってくれていると思います(そう、信じたい(笑))

まだ楽読受けてなかったら、ぜひ体験してみてくださいね。

あと、既に楽読を受講している、前に受けてたって方は、ぜひ周りの方に楽読の良さを伝えて下さい。

そして、体験に連れてきて!

僕の切実な願いですので、よろしく!

叶えてくれたら、めっちゃ喜びます(^^♪

楽読の体験会のお申込みはこちらから 

LINEアカウント登録で、マンガで簡単に分かる

『理想を叶える脳の使い方』電子書籍プレゼント

 

 

 

 

スクールからのお得情報も届きますので、是非登録を!

The following two tabs change content below.
前田 英志
全国220人以上いる楽読インストラクターの中で、レッスン実施回数は1万回以上、全国NO1です。 2020年上半期レッスン受講者数もNO1でした。 2021年12月現在、13年続けた京都四条烏丸スクールを京都駅前と統合しました。 速読のスキルはもちろん、「自分を変えたい!けど、何をして良いか分からない」と思っている方はぜひお越し下さい。 楽読を始める前の僕もそうでしたので気持ちがよく分かります。 全力でサポートをします!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメントはこちら

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

*

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます